型枠工事

型枠工事とは簡単に言うとコンクリートの建物を形成する為の枠を作ることです。
鉄筋で作られた建造物の骨組みに、コンクリートを流し込むために、木材で型枠と呼ばれる枠を組み立て躯体形状を確立させます。

その後、建てられた型枠の中にコンクリートを流し込み、コンクリートが硬化後、その型枠を取外せば建物の躯体の形が出来上がります。
こうした型枠を組み立てるのが「型枠大工」という職人です。
コンクリート製の構造物の良し悪しは、型枠大工の腕にかかっています。
確実な施工をしなければ、建物の強度や出来栄えに大きな影響が出てしまいます。

お客様の要望にしっかりと応え,コンクリート建造物を作り上げていく事が型枠工事の重要な仕事なのです。

作業の流れ

【現場前の作業】

打ち合わせ

各現場の工事の方法、工事の日程などを決めていきます。 型枠工事の難しいところは、全く同じ建物と同じ条件の仕事がないということです。経験を積むことで打合せ時最適な工法を選定することができるようになります。

加工図作成

図面を確認し、型枠を組み立てる為の加工図をCADソフトで作成します。

作業画像2
作業画像2
型枠の製材・加工

作成した加工図を元にベニアを製材し、加工図通りに加工していきます。ここで建物の形を形成する型枠のパーツを作り上げていきます。

作業画像3
型枠材現場搬入

加工した型枠材をトラックにて各現場に搬入します。

【現場の作業】

型枠建て込み

基準となる墨に合わせ型枠材を建て込んでいきます。
型枠が組みあがったら鋼管という資材で型枠を締めつけ専用規格のサポート、チェーン等を使用して通りを出していきます。

 
 
コンクリート打設

型枠大工が腕によりをかけて建て込んだ型枠にコンクリートが流されていきます。
流し込まれたコンクリートの圧力で型枠に変化や異常がないか常に点検します。
慎重な作業が必要となります。

作業画像7
型枠解体・受け渡し

決められた型枠養生期間後に解体工にて型枠材を解体し、次の業者の方へ受け渡しします。

作業画像8

このような流れが一連の作業となります。
コンクリート建造物の種類・形によって色々な施工方法があります。
その現場事に最も適した施工方法を見極め、適性に合ったスタッフを配置し、皆で協力し、組織力を高めていく。
それが私たち創羽の目指す形です。